身近な商品・サービスと知財のページへようこそ!
今回は、フリマアプリで有名な『メルカリ』にまつわる特許をご紹介いたします!
『メルカリはなぜ日本最大のフリマアプリに急成長できたの?』
『アプリのアイデアって特許出願できるの?』という方は、是非ご覧ください。
※本記事は、2024年1月時点での調査に基づいて執筆しております。
メルカリのビジネスモデルと、急成長のための仕掛け
メルカリを知っている方、使ったことある方はご存知の通り、メルカリは、フリーマーケットアプリです。
不要品を売りたい人(出品者)が、品物に値段をつけて、サイト上に出品する、
購入者は、出品されている商品一覧から気に入ったものを見つけ、購入する、
場合によっては、出品者と購入者の間で値段交渉等をする…
昔、イベント会場などで行われていたフリマが、オンラインになったというイメージですね。
メルカリはあっという間に日本最大のフリマアプリのポジションを獲得しました。アプリダウンロード数、出品数、購入金額が短期間で圧倒的な規模になりました。
出品数が増えれば、魅力的なマーケットになり取引も活発になります。さらに、出品者が購入者に回るケースもあるでしょう。好循環が好循環を生む形で、急成長を遂げたのではないでしょうか。
この急成長を遂げるために、メルカリはどんな仕掛けを作っていったのでしょうか?
メルカリが成長できた要因について、創業期の参画メンバーである苅田様が自己分析されている記事があったので、ここで引用させていただきます。
今回は、この『気軽に出品できるようにする』仕掛けについて、特許を見てみたいと思います。
出品しやすい仕組みについての特許出願
さて、メルカリアプリを立ち上げ、出品手続きをしてみると…
ガイドに従って商品の写真を何枚か撮影し、商品情報を入力していきます。カテゴリーは商品を撮影した画像を解析することにより近そうなものがサジェストされますし、商品説明にはテンプレートも準備されています。商品によっては『売れやすい価格』のサジェスト表示もあるため、価格設定に悩むことも減りそうです。
この、出品しやすい仕組みについて、メルカリがかなりの初期段階から特許出願・権利化していたことが分かりました。さっそく、特許を見てみましょう!
特許番号:6315636
発明の名称:商品出品支援システム、商品出品支援プログラム及び商品出品支援方法
出願人:株式会社メルカリ
出願日:2017.6.30
ステータス:登録 ※早期審査対象
出願時の請求項1の内容を1枚にまとめてみました!
商品に対応するカテゴリ情報を予め選択した状態で、商品の撮影を行います。写真撮影の際には、ガイドが表示されます(正面から撮影しましょう、等)。2枚目以降は、既に撮影された写真の内容に基づき、表示されるガイドが生成されます。上手く撮影されていない場合は、再度同じ方向からの撮影を求められます。
審査過程において、上記の構成のみでは進歩性欠如という判断となり、さらに出品価格のサジェストがされる構成が追加されています。出品価格は、入力した商品に対応する情報の数に基づいて算出されるという構成になっています。
当初から『ユーザにとって出品しやすいサービス』を目指していた様子が、特許出願からも窺えますね。
本、コスメ等はバーコード出品が可能に!
本、コスメなどの一部商品は、バーコードを読み取るだけで必要な情報を入力できるというお手軽さなのですね。こちらも、特許取得されていました!
特許番号:7225312
発明の名称:コンピュータの制御プログラム、制御方法、コンピュータ、端末装置の制御プログラム、端末装置
出願人:株式会社メルカリ
出願日:2021.6.7
ステータス:登録
書籍のバーコードを読み取ることにより、書籍の情報(本のタイトル等)が特定できるため、出品のための情報をユーザが入力する手間を省くことができます。これはとても便利ですね!
実際のアプリの出品画面にはバーコード出品を選択するボタンがあります!本・コスメについては、バーコードを活用して出品操作ができるのですね。
まとめ
本記事では、メルカリの急成長に隠れた企業努力の一部を、特許とともに見てみました。フリマアプリのシェアを獲得するためには、魅力的なマーケットを作る必要がある。つまり、出品者を増やす必要がある。出品者を増やすためには、どうしたらよいのか?に対する答えの一つが『出品しやすい仕組みづくり』であり、この技術に関して特許出願されているのを確認できました。
メルカリの特許取得事例から、他社との差別化ポイントを権利化する重要性を学ぶことができましたね。
オモチさんが執筆される身近で楽しい記事をこれからもご期待ください!
身近な商品・サービスと知財
オンボードアイピー
知財の楽校 公式メールマガジン
オフィシャル・ライターのご紹介
作家名
金田 有美子(通称オモチ)
略歴
弁理士として特許事務所で働く傍ら、身近な商品・サービスと知財をテーマに記事執筆をしています。企業知財経験もあります。
現所属先
弁理士法人IPX
https://ipx.tokyo/member/yumiko_kanada/
BAMBOO INCUBATOR 専門家メンバー
https://bambooincubator.jp/members/kanada_yumiko
一言
雑談レベルで知財のことを楽しく知ってもらえたら。そんな思いで、日々執筆をしています!
SNS
X(旧Twitter)
https://twitter.com/omochi_benrishi